Eさん首都圏営業本部 システムサポート部 サポート課開発エンジニア
採用情報 - 社員の声
リモートワークで精神的な負担が軽減され、以前に比べて有意義に出勤できています。

自己紹介
現在の担当業務と役職を教えてください。
主に担当案件のアプリ開発を行っています。役職はありませんが、一般的な企業でいう係長相当のポジションです。
当社に入社した経緯や理由を教えてください。
以前は別のSES企業の未経験エンジニア育成プロジェクトに参加していました。その企業がタイガーに人材を提案し、入社後にプログラマーとしての研修を受ける形で紹介・入社しました。
現在の業務内容について

現在担当しているプロジェクトや仕事内容を教えてください。
販売管理システムのコーディングをメインに担当しています。また、自社販売システムをユーザーごとにカスタマイズする業務も行っています。
チームの雰囲気や働き方について教えてください。
以前に比べて働き方が大幅に改善されてきた印象です。まだ試行錯誤を重ねていますが、相談しやすい環境とスムーズな運用を目指しています。
技術やスキルについて
当社の仕事を通じて、成長を実感したことを教えてください。
長期プロジェクトを担当することが多く、以前に実装した箇所を仕様調整のために見直す機会が多々あります。その際に、より簡潔で適切な実装方法を思いつき、改善することで成長を実感しています。
新しい技術や知識をどのように習得していますか?
課題に直面した際は、自動生成AIを活用し、自分の想定していた実装方法より適切な提案があれば積極的に取り入れるようにしています。
最近取り組んだ中で特に挑戦的だった技術的な課題を教えてください。
完成間近のプログラムと、一部のデータベーステーブルを作り直したことです。追加で寄せられた要望を踏まえ、保守性や拡張性の観点から再設計し、作り直しました。
職場環境と文化

リモートワークや柔軟な働き方に関して、どのようなメリットを感じていますか?
リモートワークにより、最もストレスだった通勤電車の移動がなくなり、精神的な負担が軽減されました。また、出社が必要な際も時差出勤制度のおかげで混雑を避けることができ、以前に比べて有意義に出勤できています。
チームメンバーとの関係性やコミュニケーションについて教えてください。
意見交換が積極的に行われており、メンバー間のコミュニケーションも円滑です。適度な雑談もあり、良好な関係が築かれています。
これから当社で働くことを検討している人に向けて、メッセージをお願いします。
当社では後進育成に力を入れており、不明点があればしっかりとバックアップします。安心して働ける環境作りに努めていますので、ぜひ一緒に働きましょう!
パーソナルデータ
-
- 昨年度有給取得日数
- 17.5日
- 昨年度有給取得日数
-
- 勤続年数
- 6年 4ヶ月
- 勤続年数
-
- 1ヶ月の平均残業時間
- 2.5H
- 1ヶ月の平均残業時間
- 一日のスケジュール
-
- 出社
- 残タスクの確認し、業務開始
- エンジニアチームと、進捗共有の為の会議
- コーディング作業、テスト
- 業務終了